コンサルティング変革事例Consulting
CASE1理念経営の土台形成で強固に! - 経営理念構築・浸透コンサルティング -
「軸」が明確になったことにより、組織がブレなくなり判断も迅速になりました。加速度的に社員に一体感が生まれ、新入社員や中途もそれに共感して入社しているので、非常に組織が活き活きとしています。
今までおんぶに抱っこだった社員が少しずつ少しずつ自立を始め、行動を起こすようになりました。経営陣メンバーで理念という目標・目的を考え抜き真剣に伝え、みんなが理解してくれた結果だと思うとゾクゾクします。
コンサルティングを受けた効果を、社員の意識や行動の変化から、ヒシヒシと効果を実感しました。組織強化はすぐに数字結果には現れるものではありませんが、明らかに意識の面でガラッと社員が変わりました。
全社員合宿でほとんどの社員に企業の理念や想いを伝えることが出来た現在、彼らが中心になって会社を自分達で盛り上げようと頑張ってくれています。自分達の会社感覚を持ってくれた事は、今後の成長がさらに楽しみです。
CASE2理念と制度の連動でV字回復! - 人事制度構築・運用コンサルティング -
人事制度構築・運用コンサルティングによる理念の再構築をきっかけに経営陣としての自覚が強くなり、意識と仕組みを連動させることがいかに経営の安定化につながるか、ということが実績と実体験を持って理解できました。
CASE3その他のコンサルティング事例
現在準備中です。
エデュケーション変革事例EducationCase
CASE4士気と結束力の向上で一体感が! - 組織活性化合宿プログラム -
今回、3日間全員でずっと同じ体験ができたからこそ、皆の長所や意外な一面をたくさん知ることができました。
合宿が終了して2カ月、合宿によってチームに対する帰属意識が芽生えたようで、大変感謝しています。
こんな腹落ち感のあるプログラムは正直初めて。自然と気付かされるから、とにかく自分やメンバーとの納得感が高いので、行動を少し変えようという意欲や危機感が確実に芽生え、濃密な時間を過ごすことが出来ました。
強烈な体験の共有だけが、真の人間関係やチームを作ることができる。体験を通じて自分を、チームを学び、その延長に本物のチームワークを見つけ出すプロセスを人事部のトップとして私自身が学べたことも大きな収穫でした。
体験を通じるからこそヒトは腹落ちするし、納得する。この点で、エバーブルー社のプログラムは完全にピッタリな選択。今チームとして活躍し、お客さんから追加のオーダーを頂けるチームにまでなったことが証明しています。
組織活性化合宿プログラムでの共通の成功体験によって意思疎通もしやすくなり、また以前よりも新しいことへの取り組みのスピードが速くなりました。今度は仕事で共通の成功体験を作り出していきたいです。
CASE5理念が浸透してブレない組織に! - 理念浸透プログラム -
現在準備中です。
CASE6その他のエデュケーション事例
現在準備中です。