コンセプトConcept
当社のエデュケーション事業は、創業当時からのコア事業である経営者や社長を対象とした理念結束型組織変革コンサルティングで培った多大なる経験とノウハウから開発されています。本事業もコンサルティング事業も、根幹となる中心概念は以下の一言に集約されます。
意識の結果が行動に表れる
つまり、『人間の行動は、自覚の有無を問わずすべて本人の意識から体現されるものである』と言えます。意識を変えなければ、どんなスキルを身につけても効果的に機能することは絶対にあり得ません。
その点から考えると、経営陣・ミドル・若手・新人に至るまで、一人ひとりの意識の集合体が企業全体の意識=文化であり、その文化が行動=業務スタンス→成果に反映されることは自明の理です。したがって「社員の意識」は会社の成長を左右する絶対的に重要な要素であると言えます。

言いかえれば、社員の意識を少し変え、行動を変えるキッカケを与えることで、チームや組織は劇的に生まれ変わり成果につながる可能性を秘めると言えます。
本エデュケーション事業では、その劇的な意識変化を起こす手法に深層心理学を元に独自開発されたアウトドア・プロジェクトを採用することで、リアルな体験を通じて自分自身が認識していなかった様々な“自己気付き”を喚起します。その自己気付きによる深い“腹落ち感”や“納得感”が、職場での実際の行動変化を確実なものにします。
当社は分厚い提案書を提出し高額を巻き上げるコンサルティングでもなければ、マニュアルありきの「研修会社」でもありません。これまで実質的な結果を残し続けてきた組織コンサルティングや経営者教育の長年の実績から発展させて考案された具体的かつ実践的な事業であるため、極めて高い効果性や現場での確実な“学びの再現性”を約束いたします。
3つの約束
- 約束1
- 「学びの“腹落ち感・納得感”」が本物の意識変化を引き出す
深層心理学を基礎に独自開発したアウトドアでの実体験を通じて、事実に基づく“真の自己気付き”を導き出すことで、『深い納得感あるリアルな学び』と『高い職場での再現性=効果』を約束します。 - 約束2
- 全てフル・オーダーメイドで教育内容・方法を組み立てる
合宿の構成プログラムからアウトドアプロジェクトのルールに至るまで、顧客の目的に合わせて一つひとつフルカスタムで構成することで、課題解決へのマイクロフィットを最大化します。 - 約束3
- やりっぱなしは絶対にしない
当社は研修会社ではないため、課題ヒアリングから教育プログラム(合宿)、および施行後のフォローアップ「ポスト・プログラム・レビュー」まで“すべての教育工程”を徹底的にサポートすることで、効果を最大限にまで引き出します。
これだけ違う!"座学"VS"体験型教育"効果
教育の2カテゴリー『スキル』と『マインドセット』。スキルは一度覚えさせてしまえば、経験を通じて洗練されていくものであるが、マインドセット:意識は感情に根深く関わるため、すぐに変化するというわけではない。
リーダーシップ・チームビルディング・モチベーション向上など“対人感情”を伴う教育は『マインド』に重点が置かれ、かつ自分自身の変化に対する感情=納得度・腹落ち度によって行動変化度合が決定される。
図はマインド系の座学説明型:理論や理屈など“頭”で理解させる教育(青線)と、体験気付き型:体感を通じて自己気付きから学び理解する教育(赤線)の、腹落ち度(実線/右軸)と行動変化度(点線/左軸)を示したものである。

マインド系座学説明型教育の効果
座学やロープレ程度の“頭”で理解する手法では、教育直後の学び感はあっても、頭で理解しているに過ぎないため、時間経過とともに忘却低減してゆく(青・実線)。また「理解したこと」と「行動できる事」の間には、極めて大きな『ギャップ・溝』が存在するため、学びのほとんどは行動化=意識・行動の変化に至ることはない(これがどれだけ座学型研修を行っても変化が見られにくい“カラクリ”である)。
体験気付き型教育の効果
体感を通じた自己気付きを促す手法は、実体験を通じリアルに「なるほど!」「そういうことか!」という“感情を伴って理解する”ため、確実に記憶に残り(赤・実線)、かつ経験通じ感情に伴った最大の『納得感=腹落ち感』が、意識変革を促し加速度的に行動変化が起こる(赤・点線)。つまり、本人の感情を伴って記憶に刻み込まれる腹落ち度合いが、マインド系教育の効果を決定すると言える。
導入企業のリアルボイス
-
株式会社ステュディオス 様
取締役CFO 中水 英紀 様
皆で前向きに進んでいけるこのチームを見ていると、入社後の頑張りが今からとても楽しみです。 -
株式会社マネジメントソリューションズ 様
代表取締役 高橋 信也 様
合宿が終了して2カ月、合宿によってチームに対する帰属意識が芽生えたようで、大変感謝しています。
エデュケーション事業
当社のエデュケーション事業は、「意識の結果が行動に表れる」という概念の元、社員の意識の変化を組織の成長へと結び付けるプログラムです。
-
組織活性化合宿プログラム
組織活性化合宿プログラムとは、共通体験を通じて、組織全体を高いモチベーションを保った状態で、目標達成へと向かう姿勢を作るための社員合宿プログラムです。
-
マネジメント向け教育プログラム
経営陣・部長クラスを対象とした合宿プログラムです。経営陣の本音の想いを共有し、腹の底から議論することで、一枚岩の経営チームを作ることができます。
-
リーダー向け教育プログラム
マネージャー・リーダークラスを対象とした合宿プログラムです。ミドル層の役割を理解・浸透させることで、組織・チームを盤石にする手助けをします。
-
新人研修合宿プログラム
若手・新入社員(+内定者)を対象とした合宿プログラムです。組織で働くことの責任感や意識を持てるよう、若手社員を育成し、組織力を強化します。
-
理念浸透プログラム
アウトドアの環境で気持ちをリセットし、頭と感情の両面で理念を理解し深めることで、どんな状況でもブレない理念結束型企業への変化を実現します。