第1回「経営者 冒険合宿」大感動にて終了!!
2010.2.8-9
全社長が5.4/6.0ptsの高満足度つけ、他の経営者仲間に勧めたい!と叫んだ、感動の合宿。
大寒波が東京を襲った週末、本プログラム開催地である河口湖も同じくアスピリンパウダーの大雪。そんな中でも集結した7名の熱きベンチャー企業の社長達は、思いっきり大自然を満喫し、大きな学びと気付きを得て大満足の笑顔。


完全なる暗闇を進み、未知なる世界を五感で遊ぶ。その中に自己と仲間への感情が湧きあがり溢れ出す…

気付きを学びに昇華させる

焚火を囲み、絆を深める
体験からの気付き、そして学びへの昇華が「ただ楽しい」で終わらせない“肝”の時間。

直径60㎝、6トンの巨木を戦略的に切り倒す!轟音と地響きに経営者でさえ、思わず感動に呆けてしまう…
社長の感想(抜粋)
- 「富士洞窟探検では一つの目標(しかも単純)に向かって、全員で協力し熱中できたのはとても驚きの体験でした。またその体験から「気付き」が生まれ改善のモチベーションが生まれる好循環を知れたことは、とても大きな収穫でした。」「企業理念を再構築する必要性を感じました。また、それを社員に伝えるために今回のようなプログラムを組んで欲しいと感じました。」(A社 T.U社長)
- 「深夜炭火を囲みながら先輩方の話が聞けて勉強になった。皆さん問題意識、成長意識が圧倒的に高い!あの環境で味わうからこそ!…それだけ貴重な体験でした。」「大自然の中で貴重な体験をし、先輩経営者の方々のお話が聞け、エバーブルー丸山さんのお話、その情熱に感銘し、とても素晴らしい時間でした。帰路の車の中で満身創痍感を感じながら、、笑 自分自身非常に考えさせられました。今日から新たな気持で仕事に向かっています。」(B社 I.H社長)
- 「全てにおいて初めての体験、どうなる事かと楽しみにしていましたが、皆様の素晴らしいオーガナイゼーションによって、完全にリフレッシュする事が出来ました。本当にありがとうございました。ご指摘の通り、環境が激変する事で「気付き」の質も変るものですね。発見した事を活かせるように努力します。」(E社 T.K社長)
- 「皆さんの若い感性と経営に対する真摯な姿勢がとても刺激になり、勉強になりました。」「組織の疑似体験をすることができ、改善すべき点が実感できました。」「今回の合宿は非常に記憶に残るイベントであり、気付かされた点が多く大変勉強になりました。自分なりに感じたことを整理して実際の会社運営に役立てていきたいと思います。」(J社 I.N社長)
- 「木を倒す時のドキドキで一気に非日常的な気持ちに転換した!木が倒れる時の興奮、いまだに冷めやらず」「洞窟探検のあとにポストイットを書き、体験ベースで気持ちを整理した上で講義を聴くという流れがすごくスムーズで説得力がありました。」(T社 K.S社長)
- 「一泊二日では掘り起こしきれないくらいの成果を得られました。一生忘れないと思います。」「非日常体験を送らせて頂きました。おかげで全身筋肉痛です。」(T社 E.F社長)
- 「初めてお会いした方とあそこまで短時間で信頼関係が築けて、非常に充実した時間でした。」「今回、色々な事を学べた気がします。これはなかなか一言では伝えられないですね。皆さんとは今後もビジネスだけでなく、継続していきたいと思っています。暖かくなったら、また企画してください。楽しみにしています。」(R社 K.S社長)